◆◆◆臨時対応としての深沢アート研究所「オンライン・こども造形教室」(受講料制)◆◆◆
造形教室実施の臨時対応として、6月1日からオンライン(zoom)による造形教室を
2ヶ月単位(1期分=隔週・全4回)で開講しています。
3
・第1期:6~7月(終了いたしました。)
・第2期:8~9月
・第3期:10~11月(新規生徒募集中)
・以後未定。
深沢アート研究所 オンライン・こども造形教室
< 第3期>
・隔週第1・3月 3:00~4:30クラス 10/5(月), 10/19(月), 11/2(月), 11/16(月)/5〜6才
・隔週第1・3月 5:00~6:30クラス 10/5(月), 10/19(月), 11/2(月), 11/16(月)/小学生
・隔週第1・3火 5:00~6:30クラス 10/6(火), 10/20(火), 11/3(火), 11/17(火)/小学生
・隔週第1・3水 5:00~6:30クラス 10/7(水), 10/21(水), 11/4(水), 11/18(水)/小学生
・隔週第1・3金 3:00~4:30クラス 10/2(金), 10/16(金), 11/6(金), 11/20(金)/5〜6才
・隔週第1・3金 5:00~6:30クラス 10/2(金), 10/16(金), 11/6(金), 11/20(金)/小学生 締め切りました
・隔週第1・3土 1:30~3:00クラス 10/3(土), 10/17(土), 11/7(土), 11/21(土)/5才〜小学生
・隔週第1・3土 3:30~5:00クラス 10/3(土), 10/17(土), 11/7(土), 11/21(土)/5才〜小学生
・隔週第2・4土 1:30~3:00クラス 10/10(土), 10/24(土), 11/14(土), 11/28(土)/5才〜小学生 締め切りました
・隔週第2・4土 3:30~5:00クラス 10/10(土),10/24(土), 11/14(土), 11/28(土)/5才〜小学生
・第2・3土曜中高生 5:30~7:00クラス 10/10(土), 10/17(土), 11/14(土), 11/28(土)
※中高生クラスは個別のカリキュラムとなります。
<金額>
入会金:0円 (2020年度は入会金をいただきません。)
年会費:0円 (2020年度は年会費をいただきません。)
受講料:第1期分(6~7月分/隔週・全4回))12,000円(税込)
お支払い:銀行振り込み
<対象>
5〜6才児クラス/小学生クラス/5才〜小学生混合クラス/中高生クラス
<お申し込み・お問い合わせ>
ご希望のクラス、子ども氏名、生年月日、造形素材送付先ご住所を
明記の上メールにてお申し込みください。
hukalabo_info@mac.com
※体験希望受け付けております。お申し出ください。
<スケジュール>
日程は2020年度こども造形教室年間カレンダーを参照ください。
2020年度こども造形教室年間カレンダー
<定員>
各クラス7名くらい。
<「オンライン・こども造形教室」へのご参加の流れ>
1)メールでお申し込みください。
2)参加受付完了のメールをお返事いたします。
3)参加受付完了メールに、zoomオンラインURL・必要文具、銀行振込先を記します。
受講料(12,000円)をお振込ください。
4)教室日の数日前に、造形物の素材を段ボール箱などで送付いたします。(宅急便コンパクト等の予定)
5)教室日に造形物の素材を使い、オンラインによるこども造形教室をします。
<退会(休会)の流れ>
※退会(休会)のお申し出を頂き、退会(休会)となります。
※以降も、同じクラスで自動的に継続といたします。
◆◆第3期(10~11月):オンライン・こども造形教室のプログラム◆◆
第9回:サンゴ砂(すな)で古代生物(こだいせいぶつ)の化石(かせき)つくり
第10回:3種(しゅ)のセロハンテープで固(かた)める宝物(たからもの)
第11回:ダンボールの働(はたら)く車(くるま)
第12回:ぼうをつくって、ぼうでつくる。ver.ハロウィン |

|
| |
|